快晴の厳冬木曽駒


 12月29日(金)〜30日(土)、冬山経験を持つ健聴者Mさんと私と二人で
クラシックルートである上松Aコースで木曽駒へ登ってきた。

 29日の朝に新大阪駅で出発して名古屋に乗り換えて上松駅に着いてタクシーで登山口へ。
休暇と好天もあり、誰か来るだろうと予想していたが、まさか私たち二人だけで他に誰もいなかった。

 多少雪もあり、先行のトレースもあり、それほど苦労せず6合目まで登れたが、
6合目手前に途中でトレースが途切れた。たぶん先行者が6合目までに撤退したようだ。

 その後はトレースがなく、しかも新雪。雪が次第に深くなり、途中からワカンを出し、
膝位のラッセルとなる。やっと森林限界である8合目で幕営。その時に空が暗くなっていた。

 稜線の風が強くて、麓から持ってきた水も完全に凍っていた。翌朝、曇1つない絶好の快晴に恵まれた。
前日より雪が深くなり、ワカンでラッセルとなる。樹林帯を抜けるころから風が強まり、
稜線上に上がる時にアイゼンを切り替えた。稜線の風は体がふらつくほど強く、雪煙も舞ってきた。

 御嶽山を始め、三ノ沢岳と宝剣岳など360度の絶景パノラマが見れた。少し痩せた稜線に通るとき、
慎重しながら歩いて登った。下に向いて見ると、稜線に私たちが歩いてきた足跡がじっくり見れた。

 木曽前岳は、地形図で想像するより遙かに大きく雄大である。木曽駒の頂上までは目と鼻の間なのにまだまだ遠い。
正午に木曽駒の頂上にやっと着いた。風で雪が飛ばされ、夏道が一部露出している。
上松Aコースは誰もいなかったが、千畳敷から来た登山者が多くいた。

 頂上には強風のため、記念写真だけ済ませてすぐ下山にかかった。時間切れや疲れもあって、
宝剣岳ピストンは諦め、千畳敷へ下山。私は今まで千畳敷に行ったことがないので、人の多さに驚いた。
同行して頂いたベテランMさんに貴重な経験をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱい。本当にありがとうございました。
(大阪たつの子労山 山下宣郎)

機関誌部(大阪労山ニュース)のページへ ・大阪労山ホームページへ